パソコンメーカー&マザーボードメーカー別のBIOS画面を起動する方法(どのキーを用いてBIOS画面を起動させるのか)

 

通常、このようなBIOS画面を起動するには、

BIOSの設定画面内でF12キーを押す

 

PCを起動してこのようなスタートアップメニューが表示された際に指定されたキーボードのキーを連打することで起動することができますが、そのキーはパソコンのメーカーやマザーボードのメーカーによってそれぞれ異なります。

ASRock製のマザーボードのスタートアップメニュー

 

それですので、BIOS画面を起動する頻度が少ない方やノートPCやデスクトップPCなどパソコンを複数台お持ちの方などにとっては、いざBIOS画面を起動しようとなる時にどのキーを用いてBIOS画面を起動するのかを忘れてしまっているという方も少なくないかと思います。

(因みにかくいう私もよくキーを忘れがちの一人ですが、忘れていてもスタートアップメニューが表示された際に「このキーを押すことでBIOS画面を起動することができますよ」という説明書きがされているため、それを見てからキーを連打してBIOS画面を起動させればいいやと以前までの私は思っていましたが、スタートアップメニューが表示されている時間が短いため、その方法ですと、どのキーを用いて起動させるかを確認するだけで精一杯になってしまい、一発でBIOS画面を起動できないことが多かったので、今ではしっかりBIOS画面起動させるキーは覚えておくように心がけています。)

 

そこで今回は、そのような方向けにパソコンメーカー&マザーボードメーカー別のBIOS画面を起動する方法について紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

パソコンメーカー&マザーボードメーカー別のBIOS画面を起動する方法

 

パソコンメーカー&マザーボードメーカー別のBIOS画面を起動する方法は以下の通りです。

 

メーカー名 BIOS画面の起動キー 
ASRock(アスロック) F2キー or Deleteキー 
ASUS(エイスース) F2キー or Deleteキー 
Dell(デル) F2キー or 「Ctrl+Art+Enter」キー 
ESC Deleteキー 
FRONTIER Deleteキー(一部F2キー) 
Fujitsu(富士通) F2キー 
GIGABYTE(ギガバイト) Deleteキー 
Hitachi(日立) F2キー 
HP F10キー 
Intel(インテル) F2キー 
Lenovo(レノボ) F1キー 
MSI Deleteキー 
NEC F2キー 
Panasonic(パナソニック) F2キー 
SHARP(シャープ) F2キー 
SONY(ソニー) F2キー 
TOSHIBA(東芝) F2キー 
ドスパラ Deleteキー(一部F1キー or F2キー) 
マウスコンピューター Deleteキー 
その他の自作機&パソコンショップのPCなどDeleteキーで起動できるものが多い

 

※F10キーを押してBIOS画面が起動するHP製のパソコンは例外ですが、基本、ほとんどのメーカーのパソコンがキーボードのF2キーまたはdeleteキーを連打することでBIOS画面を起動させられることが多いです。

 

 

 

スポンサーリンク

-Windows 10, キーボード, ショートカットキー, パソコン