ベポくま

2018年10月からから主にPC関係のお役立ち情報や製品のレビューなどを中心に紹介しているサイトです。 2022年1月のPV数84,739(https://bepokuma.com/number-of-pv-of-bepokuma-blog-by-month-in-2022/) 最高日間PV数6213(2021年9月6日)ユーザー数5886人(2021年9月6日) 最高月間PV数8万9091(2020年11月)ユーザー数6万5350人(2020年11月) 記事数539(2023年6月1日時点) レビュー記事依頼など、当ブログへのお問い合わせにつきましては、当ブログのお問い合わせページまたはTwitterのDMまでお願いいたします。 お問い合わせ内容にもよりますが、お問い合わせされてから通常1日~2日で返信いたします。 Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。

【Apex Legends】シーズン17で新しくなった射撃訓練場で三人称(TPS)視点へ変更する方法

Apex Legends ゲーム

【Apex Legends】シーズン17で新しくなった射撃訓練場で三人称(TPS)視点へ変更する方法

2023/6/1  

  シーズン17で射撃訓練場が大型アップデートされましたが、シーズン17で新しくなった射撃訓練場でも前の射撃訓練場と同様にこのよう三人称(TPS)視点へ変更する方法がありますので紹介していき ...

Steam版Assetto Corsaを起動しようとするとsteam cannot be initialized. closingと表示されて起動できない時の対処法

Assetto Corsa Steam ゲーム

Steam版Assetto Corsaの起動時にsteam cannot be initialized. closingと表示されて起動できない時の対処法

2023/5/31  

  ハンコンデビューをしようと先週MOZA R9などのハンコン一式を購入し、 リンク 届くまでこちらの記事に記載した方法でSteam版Assetto Corsaを日本語化にする設定を済ませて ...

Steam版Assetto Corsaを日本語化する方法

Assetto Corsa ゲーム

Steam版Assetto Corsaを日本語化する方法

2023/5/22  

  PC版Assetto CorsaにはDMM版とSteam版があり、DMM版Assetto Corsaは日本語には対応していますがMODを入れることはできないようになっており、Steam版 ...

鍵屋などから購入したSteam版のゲームの製品コードを有効化する手順

Steam ゲーム

鍵屋やヤフオクなどから購入したSteam版のゲームの製品コードを有効化する手順

2023/5/17  

  通常、Steam版のゲームをSteam内で購入した場合は購入後にゲームをインストールするだけで良いですが、鍵屋やヤフオクなどでSteam版のゲームを購入した場合は、購入後に発行された15 ...

【Amazon】こんにちは○○さん(○○さんアカウント&リスト)に表示される名前を変更する方法

Amazon

【Amazon】こんにちは○○さん(○○さんアカウント&リスト)に表示される名前を変更する方法

2023/5/15  

  Amazonで名前を変更したにもかかわらず、なぜか「こんにちは○○さん」や「○○さんアカウント&リスト」に表示される名前だけが変更されないという方もいるかと思います。 そこで今回は「こん ...

データ復旧ソフトEaseUS Data Recovery Wizard Proレビュー

PR記事 レビュー記事

データ復旧ソフトEaseUS Data Recovery Wizard Proレビュー【PR】

2023/5/8  

  今回は、EaseUS Software社様よりデータ復旧ソフト「EaseUS Data Recovery Wizard Pro」をご提供いただきましたので、「EaseUS Data Re ...

動画の変換が終わりますと、このように「変換済」の所へ変換された動画が表示されます

PR記事 レビュー記事

動画変換ソフトHitPaw Video Converterレビュー【PR】

2023/5/8  

  HitPaw社様より、動画変換ソフト「HitPaw Video Converter」をご提供いただきましたので、「HitPaw Video Converter」の機能面の紹介や使い方、実 ...

Googleドライブで重複したファイルを削除する【4DDiG Duplicate File Deleter】【PR】

PR記事 レビュー記事

Googleドライブで重複したファイルを削除する【4DDiG Duplicate File Deleter】【PR】

2023/5/8  

  Windows PCを長年利用していたりGoogle Driveといったクラウドサービスを長年利用していると、それらに保存している写真や動画、テキストデータなどの中に重複したファイルが少 ...

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横に個人用フォルダーのボタンを設置する方法

Windows 11

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横に個人用フォルダーのボタンを設置する方法

2023/4/5  

  Windows 11のスタートメニューを開きますと、スタートメニューの右下の方に電源ボタンが設置されていますが、 実はここには電源ボタンの他にもWindows 11の個人用フォルダーのボ ...

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にネットワーク(マイネットワーク)のボタンを設置する方法

Windows 11

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にネットワーク(マイネットワーク)のボタンを設置する方法

2023/4/3  

  Windows 11のスタートメニューを開きますと、スタートメニューの右下の方に電源ボタンが設置されていますが、 実はここには電源ボタンの他にもWindows 11でネットワーク上にある ...

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にビデオフォルダーのボタンを設置する方法

Windows 11

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にビデオフォルダーのボタンを設置する方法

2023/4/2  

  Windows 11のスタートメニューを開きますと、スタートメニューの右下の方に電源ボタンが設置されていますが、 実はここには電源ボタンの他にもWindows 11で動画を保存しておくビ ...

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にピクチャフォルダーのボタンを設置する方法

Windows 11

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にピクチャフォルダーのボタンを設置する方法

2023/3/30  

  Windows 11のスタートメニューを開きますと、スタートメニューの右下の方に電源ボタンが設置されていますが、 実はここには電源ボタンの他にもWindows 11で写真や画像などを保存 ...

【FIFA 23】試合中以外でプロクラブの自キャラの冷静さの数値を確認する方法

FIFA 23 ゲーム

【FIFA 23】キャプテンにならずともプロクラブの自キャラの冷静さの数値を確認する方法

2023/3/29  

  FIFA 23には冷静さ(composure)という能力があり、相手と距離が近いときにこの冷静さの数値によって「決定力」や「ショートパス」、「ドリブル」などの精度に影響が出るといった非常 ...

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にミュージックフォルダーのボタンを設置する方法

Windows 11

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にミュージックフォルダーのボタンを設置する方法

2023/3/25  

  Windows 11のスタートメニューを開きますと、スタートメニューの右下の方に電源ボタンが設置されていますが、 実はここには電源ボタンの他にもWindows 11で音楽データを保存して ...

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にダウンロードフォルダーのボタンを設置する方法

Windows 11

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にダウンロードフォルダーのボタンを設置する方法

2023/3/13  

  Windows 11のスタートメニューを開きますと、スタートメニューの右下の方に電源ボタンが設置されていますが、 実はここには電源ボタンの他にもWindows 11でブラウザなどからファ ...

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にドキュメントフォルダーのボタンを設置する方法

Windows 11

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にドキュメントフォルダーのボタンを設置する方法

2023/3/11  

  Windows 11のスタートメニューを開きますと、スタートメニューの右下の方に電源ボタンが設置されていますが、 実はここには電源ボタンの他にもWindows 11のドキュメントフォルダ ...

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にエクスプローラーボタンを設置する方法

Windows 11

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横にエクスプローラーボタンを設置する方法

2023/3/10  

  Windows 11のスタートメニューを開きますと、スタートメニューの右下の方に電源ボタンが設置されていますが、 実はここには電源ボタンの他にもWindows 11の様々なフォルダーを開 ...

【Windows 11】スタートメニューの電源アイコンの脇に設定アイコンを設置する方法

Windows 11

【Windows 11】スタートメニューの電源ボタンの横に設定ボタンを設置する方法

2023/3/9  

  Windows 11のスタートメニューを開きますと、スタートメニューの右下の方に電源ボタンが設置されていますが、 実はここには電源ボタンの他にもWindows 11の様々な設定を行う時に ...

BusRun() (0x00000401)」といったエラーが表示されてBonDriverの初期化ができない時の対処法

PT3

0x00000401エラーとそれに伴う「BonDriverの初期化ができません」となってしまう時の原因と対処法

2023/3/3  

  最近いつものようにTVTesを起動しようとしたところ、「BonDriverの初期化ができません」となって正常に起動することが出来なかったので、接触不良でも起きているのかなと思い、カードリ ...

動画編集ソフトMiniTool MovieMaker無料版レビュー【PR】

PR記事 Windows 11 レビュー記事

無料版でも透かしが付かない動画編集ソフトMiniTool MovieMaker無料版レビュー【PR】

2023/4/6  

  Windows PCで動画編集をするとなると、各メーカーから様々なソフトが出ていますが、その中でも無料版(お試し版)の動画編集ソフトとなってきますと、そのほとんどのソフトにはこのようにウ ...