Origin版Apex LegendsとSteam版Apex Legendsを起動すると、初めにこのような起動ムービーが流れた後にメインメニューが表示されますが、その時に流れる音がApex Legendsで流れる銃声の音や環境音などの様々な音に比べて異常に大きくはありませんか?
特にプレイ中の音に音量を合わせてしまっている方は、起動ムービーの爆音で耳がやられてしまう方も少なくないかと思います。
(私も今回紹介する方法を用いるまでは、プレイ音に音量を合わせていると起動ムービーの爆音で耳がやられてしまうため、毎回その場面だけヘッドホンを外すようにしていました。)
そこで今回は、そのようになってしまわないようにするためにApex Legendsの爆音の起動ムービーをスキップし、初めからこのようにメインメニューを表示させる方法について紹介していきます。
目次
【PC版Apex Legends】爆音の起動ムービーをスキップし、初めからメインメニューを表示させる方法
Steam版Apex Legendsの場合
①Apex Legendsの起動オプションを開く
まず、コマンドを入力するためのApex Legendsの起動オプションを開いていきます。
Steam版Apex Legendsの起動オプションの開き方は、Steamを起動してApex Legendsを右クリックした中にある「プロパティ」をクリックすることで
このようにApex Legendsの起動オプションを開くことができます。
②爆音の起動ムービーをスキップするためのコマンドを入力する
次に起動オプションの中へ爆音の起動ムービーをスキップするために以下のコマンドを入力します。
(コマンドを入力するときに既に他のコマンドを入力している場合は、他のコマンドと半角スペース分空けた状態で入力するようにしてください。)
爆音の起動ムービーをスキップするためのコマンド
-dev
これでApex Legendsを次に起動する時には起動ムービーがスキップされ、初めに少しロード画面が数秒表示された後にメインメニューが表示されるようになります。
Origin版Apex Legendsの場合
①Apex Legendsの詳細な起動オプションを開く
まず、Originへログインをします。
Originへログインをしましたら、左のメニューの一覧にある「ゲームライブラリ」をクリックし、その中にある「Apex Legends」を右クリックして表示されるメニュー内にある「ゲームのプロパティ」をクリックします。
そうしますと、「Apex Legends」のプロパティが表示されますので、その中にある「詳細な起動オプション」をクリックして開きます。
②爆音の起動ムービーをスキップするためのコマンドを入力する
次に「コマンドライン引数」の中へ以下のコマンドを入力またはコピペします。(既に何かのコマンドを入力済みの方は、そのコマンドと半角スペース分開けた状態で入力するようにしてください。)
爆音の起動ムービーをスキップするためのコマンド
-dev
コマンドを入力またはコピペしましたら、「保存」をクリックします。
これでApex Legendsを次に起動する時には起動ムービーがスキップされ、初めに少しロード画面が数秒表示された後にメインメニューが表示されるようになります。