ベポくま

2018年10月からから主にPC関係のお役立ち情報や製品のレビューなどを中心に紹介しているサイトです。 最高日間PV数6213&ユーザー数5886人 最高月間PV数8万9091&ユーザー数6万5350人 記事数610(2025年4月23日時点) レビュー記事依頼など、当ブログへのお問い合わせにつきましては、当ブログのお問い合わせページまたはTwitterのDMまでお願いいたします。 お問い合わせ内容にもよりますが、お問い合わせされてから通常1日~2日で返信いたします。 Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。

紫拡張マガジンをセットしている状態でもスコープを1倍HCOGサイトに変更することができる

Apex Legends ゲーム

【Apex Legends】アリーナモードで初めから付いているサイトから別なサイトへ変更またはアイアンサイトへ変更する方法

2021/8/1  

  最近Apex Legendsに追加されたアリーナモードですが、このアリーナモードは、今までのバトルロイヤルが基本のモードとは違って最低でも3回は戦闘をすることができますので、Apex L ...

hidusbfで設定後は入力遅延が0.45~0.5msまで低減する

Apex Legends Windows 10 ゲーム コントローラー

【Windows 10&11】PCPAD(PS4やPS5、Xboxなどのコントローラー)の入力遅延を極限まで減らす方法

2023/10/24  

  通常PS4やXBOXなどのコントローラーをPCに接続したときの入力遅延は、PS4のコントローラーでDS4Windowsを用いて確認しますと3.4ms~3.5msぐらいとなっていますので、 ...

それに対してこのように「無効」になっている場合は、今お使いのPCのセキュアブートは無効(オフ)になっているということがわかります。

Windows 10 パソコン

Windows 10&11でセキュアブートを無効(オフ)にする方法 個人製のソフトのインストールや正常に動作してくれない方向け

2022/6/27  

  最近のPCには、ウイルスが入っている危険なソフトやデバイスがインストールされてしまうことを未然に防ぐための機能としてセキュアブートというものが搭載されていますので、PCの扱いに慣れていな ...

【Windows 10】システム情報を確認する(開く)方法

Windows 10

【Windows 10】システム情報を開く(確認する)方法

2021/7/21  

  Windows 10にある「システム情報」は、お使いのPCのCPUのスペックやマザーボードの型番、BIOSのバージョンやセキュアブートの状態の確認などお使いのPCの様々な情報を確認するこ ...

BIOSの設定画面内でF12キーを押す

Windows 10 キーボード ショートカットキー パソコン

パソコンメーカー&マザーボードメーカー別のBIOS画面を起動する方法(どのキーを用いてBIOS画面を起動させるのか)

2021/7/20  

  通常、このようなBIOS画面を起動するには、   PCを起動してこのようなスタートアップメニューが表示された際に指定されたキーボードのキーを連打することで起動することができます ...

ASRock製のマザーボードの場合は、このようにスクリーンショットを記録媒体へ保存したことを伝える表示がされる

Windows 10 パソコン

BIOS(UEFI)の設定画面内でスクリーンショットを撮る方法

2021/7/18  

  自作PCやBTOのPCを購入しますと、初めにBIOS(UEFI)の設定画面を開いてお使いの環境に合わせて様々な設定の変更をしていくかと思いますが、その時、何か不具合が起きた時などに備えて ...

セキュアブートが有効か無効かどうかはシステム情報のシステムの要約の中にあるセキュアブートの状態から確認することができる

Windows 10

【Windows 10】お使いのWindows搭載PCのセキュアブートが有効か無効かを確認する方法

2022/9/1  

  セキュアブートは、お使いのPCを安全に利用するためにPCの起動時に怪しいソフトが実行されてしまうのを未然に防ぐための機能となっています。   その怪しいソフトというのは、主にウ ...

iPhone用着信音作成ソフトEaseUS Ringtone Editorレビュー

iPhone/iPad PR記事 Windows 10

iPhone用着信音作成ソフトEaseUS Ringtone Editorレビュー【PR】

2021/7/9  

  今回は、EaseUS Software社様よりiPhone用の着信音作成ソフトである「EaseUS Ringtone Editor」をご提供いただきましたので、「EaseUS Ringt ...

【Apex Legends】ブラッドハウンドのハンティングビースト時やオクタンの興奮剤の使用中に視野角が変わってしまうのを防ぐ設定方法

Apex Legends ゲーム

【Apex Legends】ブラッドハウンドのハンティングビースト時やオクタンの興奮剤の使用中に視野角が変わってしまうのを防ぐ方法

2021/7/1  

  Apex Legendsでブラッドハウンドやオクタンを使用していますと、ブラッドハウンドのハンティングビースト時やオクタンの興奮剤の使用中に視野角が変わり感度も変わってしまうため、敵に非 ...

お使いのWindows 10搭載PCがWindows 11へ対応している場合は、このようなポップアップが表示されます。

Windows 10 Windows 11

お手持ちのWindows 10搭載PCがWindows 11へのアップグレードに対応しているかどうかを簡単に確かめる方法

2021/10/25  

  米Microsoftは日本時間6月25日午前0時より、「What's next for Windows」と題したオンライン発表会を開催し、その中で「Windows 11」を正式発表しまし ...

【Apex Legends】うるさい味方のビーコン連打の音をミュートにする方法

Apex Legends ゲーム

【Apex Legends】味方のうるさいビーコン連打の音をミュート(オフ)にする方法

2021/6/25  

  Apex Legendsをプレイしていますと、時々、どう考えても自分に非がなく味方に非がある場合(単独降下して先にやられたり、近くに複数の部隊がいて戦闘しても漁夫られることが確定している ...

少しでもPCの動作を軽くしたい方向けにNVIDIA GeForce Experienceのみをアンインストールする方法

Windows 10 ゲーム

NVIDIA GeForce Experienceのみをアンインストールする方法 少しでもPCの動作を軽くしたい方向け!

2021/6/22  

  NVIDIA製のグラボのドライバーをインストールしますと、ゲームの最適化などを行うことができる「NVIDIA GeForce Experience」も一緒にインストールされますが、 &n ...

PC起動時のDiscordの自動起動をオフに設定したのにもかかわらず自動でDiscordが起動してしまう時の対処法

Discord

PC起動時のDiscordの自動起動をオフに設定したのにもかかわらず自動でDiscordが起動してしまう時の対処法

2021/6/19  

  Discordは初期設定のままですと、PC起動時に自動で起動されるようになっていますが、DiscordをPCを起動してからすぐに利用しない方やDiscordを頻繁に使わない方は、こちらの ...

初期設定が利用しないになっているのでdポイントをすべて利用するを選択し、内容を登録するをクリックして設定の変更を適用します

Amazon 通販

Amazonなどでd払いで購入をする際にdポイントが残っていてもdポイントが支払いに使われない時の対処法

2021/6/16  

  最近では、Amazonなどの有名なショッピングサイトでも商品をd払いで購入をすることができるようになり、獲得したdポイントなどを余すことなく使い切ることができるようになりましたが、この記 ...

「お支払い方法」に「docomo d払い(個人用)」が追加されていれば、Amazonでd払いをするための設定は完了

Amazon 通販

Amazonでdポイントが使えるd払いを利用できるようにするための設定方法

2021/6/16  

  ドコモでは、様々なことで定期的にdポイントを貰うことができますが、この記事をご覧になっている方の中には、dポイントはスマートフォンの購入の時ぐらいしか使わないという方もいるかと思います。 ...

キーボード入力での英字入力の際に矢印キーが自動でオンになり大文字になるようになっている

iPhone/iPad

【iPhone/iPad】キーボード入力での英字入力の際に頭文字が自動で大文字にならない(矢印キーが自動でオンにならない)ようにする設定方法

2021/6/14  

  iPhoneやiPadの初期設定では、キーボード入力を用いた英字入力の際に自動で矢印キーがオンになり、 頭文字がこのように自動で大文字になるように設定されています。   しかし ...

WordPressのプラグインのアップデートの自動更新が有効化されると次回のプラグインのアップデートがされる際にこのようなメールが届く

ワードプレス

WordPressのプラグインのアップデートは自動更新に設定するべき?

2021/6/10  

  今までは、WordPressのプラグインのアップデートをする際には、ご自身で手動でアップデートするしか方法はありませんでしたが、2020年8月11日にリリースされたWordPress5. ...

Discordにログインをしている状況でもフレンドから自分がオンライン状態であることを知られないようにする方法

Discord iPhone/iPad Windows 10 ゲーム

Discordを起動してログインをしている状況でもフレンドから自分がオンライン状態であることを知られないようにする方法

2021/6/6  

  Discordでは、通常Discordを起動してログインをしている状況では、サーバーやフレンドからはこのように自分がオンライン状態であることがわかるように表示されるようになっていますが、 ...

Windows 10版のDiscordにこのようにログインをすることができます。

Discord Windows 10 ゲーム

Windows 10版のDiscordにメールアドレスやパスワードを入力せずに簡単にログインをする方法

2021/6/5  

  Windows 10版のDiscordにログインをする際は、Discordを起動して初めに表示されるログイン画面にDiscordに登録しているメールアドレスまたは携帯電話の番号とパスワー ...

【Windows 10】Discord(ディスコード)を最小化した状態(バックグラウンド)で起動する方法

Discord Windows 10 ゲーム

【Windows 10】PC起動時にDiscord(ディスコード)を最小化した状態(バックグラウンド)で起動する方法

2021/6/5  

  Windows 10でDiscord(ディスコード)を初期設定のまま使用していますと、PC起動時にこのようにDiscord(ディスコード)が自動で起動されて 画面前面に起動されるようにな ...