Windows 10などでCPUの温度を確認したいときにCore Tempを使用する方も少なくないかと思いますが、CPUの温度を確認するたびにCore Tempを起動するのは面倒くさいかと思います。

そこで今回は、そのような方向けにCore TempをPCの起動時に自動起動させるようにする方法について紹介していきます。

Windows 10の起動時にCore Tempを自動起動させるようにする方法
①Core Tempを起動する
まず、Core Tempを起動します。

②「Options」の中にある「Settings」をクリックして開く
次に「Options」の中にある「Settings」をクリックして開きます。

③「Start Core Temp with Windows」にチェックを入れ、「Apply」をクリックして設定を適用する
次に「Settings」の中にある「Start Core Temp with Windows」にチェックを入れ、「Apply」をクリックして設定を適用します。

これで次のWindows起動時からCore Tempが自動で起動されるようになります。
