AliExpressから注文した商品の発送期限の延長(配達の延長)をする方法

 

AliExpressから注文した商品は○○日以内に発送されないと、自動で注文がキャンセルされ返金される仕様となっています。

AliExpressから注文した商品は○○日以内に発送されないと自動で注文がキャンセルされ返金される仕様となっています

この仕様は、AliExpressを安全に利用するための便利な仕様ではあるのですが、例えば、セール期間中などに購入したことで注文が殺到した時にストア側が期限内に発送できないという時でもそのままですと強制的に自動で注文がキャンセルされ返金されてしまうようになっています。

(私の場合は最近セールでイヤホンのケーブルを注文したのですが、値段があまりも安かったため注文が殺到し、発送期限内に発送できなさそうな感じとなっていたので、今回紹介する方法を用いて発送期限の延長を念のためしました。)

 

そこで今回は、そのような時に必須なAliExpressから注文した商品の発送期限の延長(配達の延長)をする方法について紹介していきます。

③延長したい日数を入力し「受取確認」をクリックする

 

スポンサーリンク

AliExpressから注文した商品の発送期限の延長(配達の延長)をする方法 ブラウザ版&アプリ版AliExpressの両方に対応!

 

①発送期限の延長(配達の延長)をしたい商品の注文の詳細を開く

 

まず、アリエクスプレスの「アカウント」の「注文」の「発送待ち」内にある発送期限の延長(配達の延長)をしたい商品の注文の詳細を開きます。

①発送期限の延長(配達の延長)をしたい商品の注文の詳細を開く(アリエクスプレスのブラウザ)

 

※アプリ版のAliExpressの場合は、商品をタップすることで注文の詳細を開くことができます。

アプリ版のAliExpressの場合は、商品をタップすることで注文の詳細を開くことができます。

②「配達の延長」をクリックする

 

次に「注文の詳細」内にある「配達の延長」をクリックします。

②「配達の延長」をクリックする

※アプリ版のAliExpressの場合は、左下にある「…」をタップして表示される中にある「配達の延長」をタップします。

三点リーダーをタップして表示される中にある「配達の延長」をタップする

 

③延長したい日数を入力し「受取確認」をクリックする

 

次にこのように配達の延長の日数を入力する画面が表示されますので、延長したい日数を入力して「受取確認」をクリックします。

③延長したい日数を入力し「受取確認」をクリックする

 

※アプリ版のAliExpressの場合は、このような画面が表示されますので配達の延長の日数を入力し「提出」をタップします。

アプリ版のAliExpressの配達延長の日数を入力する画面

 

そうしますと、延長した日数分だけこのように加算されます。

延長した日数分だけ加算される

スポンサーリンク

-イヤホン, オーディオ, 通販